花巻市の紹介
   更新情報
   温泉
   花巻の四季
   花巻まつり
   アウトドア
   見所スポット
   スポーツ
   宿泊施設
   ミステリーエリア
   グルメツアー
   駅弁情報
   飲む
   由来・生い立ち
   花巻の偉人
   歴史・文化散策
   民芸・工芸品
   郷土料理
   特産物
   地酒・ワイン
   教育・公共施設
   公共施設
   企業
   商工会議所・農協
   企業支援
   U・I・Jターン
   医療
   福祉
   情報サイト
   岩手県の有名人

一 覧 ひっつみ きりせんしょ 手打ちうどん 納豆汁
わんこそば 手打ちそば すいとん 金婚漬 賢治最中

◇納豆汁

納豆汁
■主な地域
湯田町
  
■料理の紹介
 納豆汁は体のあたたまる雪国自慢の郷土料理。納豆のほか、さわもだし、わらび、高菜漬、豆腐は必ず入れるものとして伝承されている。

材料
   (5人分)納豆1包、油揚げ 小1枚、さわもだし150g、ねぎ1本、味噌70g、水800cc、豆腐1/2丁、にんじん1/2本、わらび80g、高菜漬け80g、煮干し5〜6尾(※きのこ、わらび類は塩蔵ものを使う)
  
作り方
1 . 納豆をすり鉢に入れ、大根でよくつぶし、分量の中から味噌を少し加えて摺りつぶしておく。
2 . 煮干しのだし汁をつくる。(普通のみそ汁よりも少し濃いめ)
3 . さわもだし、わらび、高菜漬けは塩味が少し残る程度に塩出しておく。
4 . にんじんはささがき、油揚げは千切り、わらびは2cm長さに、高菜は細かく切る。豆腐はさいの目、ねぎは小口切りにしておく。
5 . さわもたし、油揚げ、わらび、にんじん、高菜等の具を入れ、煮えたら味噌を入れる。
6 . つぶした納豆を5の汁でとろとろするまでのばし、5の鍋に入れて一煮立ちさせ、最後に豆腐、ねぎを入れる。あまり煮すぎない。
  
料理のポイント
1 . 納豆をつぶす時大根を使うと逃げないで程良くつぶれる。又、臭みが和らぎ味も良くなる。
2 . 納豆汁は、さわさわの汁ではおいしくないので、具だくさんにして、こってりと仕上げるのがコツ。
3 . 納豆汁の具として、さわもだし、わらび、高菜漬け、豆腐は必ず入る物として伝承されている。

 

一 覧 ひっつみ きりせんしょ 手打ちうどん 納豆汁
わんこそば 手打ちそば すいとん 金婚漬 賢治最中

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送